ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

【ニュースレター】リフォーム経験者・検討者517名を対象に意識調査を実施
“住宅リフォーム事情とリフォーム資金”に関する意識調査
―住宅リフォームは自己資金でやりくりする堅実派が大半―

2015年06月17日

近年、築20〜30年のマンションストックがリフォーム適齢期を迎えており、住宅設備機器の交換から暮らしに合わせた大規模リノベーションまで、リフォーム需要が急激に拡大しています。そこで今回、住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)では、全国に住む20〜69歳の住宅のリフォームを実施・検討している男女517名を対象に、リフォーム事情とリフォーム資金に関する調査を実施しました。

〜 主な調査結果 〜

■リフォーム検討者がリフォームのために準備している自己資金は平均176.3万円。
想定している金額も50万円〜200万円が約半数を占めるボリュームゾーンに。

リフォーム検討者に準備している自己資金について尋ねたところ、平均176.3万円という結果になりました。また、検討者が考える費用の相場は、100万円以上200万円未満が25.4%と最多で、つづいて50万円以上100万円未満が23.8%となり、50万円〜200万円が約半数を占めるボリュームゾーンとなりました。
一方で、リフォーム経験者が実際に準備した自己資金は、平均249.1万円。検討者が準備している金額を上回る結果となり、リフォームした場所の上位には、浴室(52.4%)、トイレ(51.2%)、キッチン(47.0%)が挙げられました。

■リフォーム検討者の約3割が、リフォーム資金が自己資金を超えた場合、不足した分を「リフォームローン」で調達すると回答。「親族から借りる」などの選択肢を上回る結果に。
リフォーム経験者の約8割はリフォーム費用を自己資金内で収めているという傾向に。

リフォーム検討者にリフォーム資金が自己資金を超えた場合の工面方法について尋ねたところ、「リフォームローン」の利用を検討する人が30.8%となり、「親族から借りる」(17.8%)、「退職金を前借りする」(2.2%)などを上回る結果になりました。ローン利用先も銀行や住設メーカーなど選択肢が広まり、以前と比べ資金の調達方法が多様化していることが分かります。一方で、リフォーム経験者にリフォーム費用が自己資金を超えた場合の工面方法を聞いたところ、全体の79.8%がリフォームをする際は自己資金内で収めているという結果になりました。自己資金を準備してからリフォームを実施する傾向にあり、実際には堅実にお金のやりくりをしている様子が窺えます。

■リフォーム経験者・検討者ともに「資金面」に関することに最も悩んでいる結果に。 
経験者は「見積が適正かどうか分からない」、検討者は「リフォーム資金を確保すること」がそれぞれトップに。

リフォームを行う際に最も悩んだことを尋ねたところ、経験者は「リフォームの見積が適正かどうか分からない(22.3%)」「リフォーム費用の相場が分からない(16.6%)」が上位を占め、リフォーム価格の妥当性や相場観が分からず悩む方が多く見受けられました。一方、リフォーム検討者の29.7%が、リフォーム資金の確保に悩む結果となり、経験者、検討者ともにリフォームの「お金」にまつわることで最も悩んでいることが明らかになりました。

■リフォーム経験者の2割が両親の家をリフォーム。
さらに検討者の35%が両親の家をリフォームすることを検討。

自宅以外のリフォームについて聞いたところ、リフォーム経験者では18.7%、リフォーム検討者では35.1%が、両親の家のリフォームを検討していることが明らかになりました。その他、少数ながら兄弟もしくは姉妹の家、子供の家をリフォームするといった回答も見受けられ、自身の住まいだけではなく親族により快適な暮らしを贈るためにリフォームが行われているという結果が見られました。

■調査の概要

調査方法 インターネット調査
対象エリア 全国
調査対象 20代から60代の男女
サンプル数 517名
調査実施期間 2015年3月21日(土)
調査実施機関 株式会社マクロミル

■調査結果サマリー

Ⅰ.リフォームのために準備した自己資金について

リフォーム検討者がリフォームのために準備している自己資金は平均176.3万円。想定している金額も50万円〜200万円が約半数を占めるボリュームゾーンに。一方リフォーム経験者が実際に準備した資金は平均249万円と検討者の準備額を上回る結果に。

リフォーム検討者にリフォームのために準備している自己資金について尋ねたところ、平均176.3万円という結果になりました。また、検討者がリフォームに出しても良いと考えている費用の相場は、100万円以上200万円未満が25.4%と最多で、つづいて50万円以上100万円未満が23.8%と、50万円〜200万円が約半数を占めるボリュームゾーンとなりました。一方で、リフォーム経験者が実際に準備した自己資金は、平均249.1万円と検討者が準備している金額を上回る結果となりました。

Q リフォームのために準備した/している自己資金 はいくらですか?

Q リフォームの費用についてお尋ねします。リフォームをされた人は実際にかかった総額を、検討をしている/していた人は出しても良いと考える相場の金額をお知らせください。

なお、リフォーム経験者がリフォームをおこなった場所の上位には、浴室(52.4%)、トイレ(51.2%)、キッチン(47.0%)が挙げられ、同様に検討者も浴室(54.1%)、キッチン(45.9%)、トイレ(44.9%)のリフォームを上位に挙げており、毎日の生活に欠かせない水回りをリフォームする方が多いという結果になりました。

Q これまでリフォームをした/検討している場所を全て教えてください。
※リフォームを検討している方は検討している箇所についてお答えください。

Ⅱ. リフォーム資金が自己資金を超えた場合の工面方法について

リフォーム検討者の約3割が、リフォーム資金が自己資金を超えた場合、不足した分を「リフォームローン」で調達すると回答。「親族から借りる」などの選択肢を上回る結果に。一方、リフォーム経験者のおよそ8割は、自己資金内でリフォームを行ったと回答。

リフォーム検討者にリフォーム資金が自己資金を超えた場合の工面方法について尋ねたところ、「リフォームローン」の利用を検討する人が30.8%となり、「親族から借りる」(17.8%)、「退職金を前借りする」(2.2%)などを上回る結果になりました。一方で、リフォーム経験者にリフォーム資金の工面方法について聞いたところ、79.8%がリフォーム資金は自己資金内で収めていたと回答しました。リフォームローンを利用(12.0%)、親族から借りる(4.8%)といった選択肢を圧倒的に上回り、実際にはリフォームを行うために自己資金を事前に準備するなど、堅実にお金のやりくりしている様子が窺えます。

Q リフォーム資金が自己資金を超えた場合、どのようにして工面した/しますか?

Ⅲ. リフォームの際の悩みについて

リフォーム経験者がリフォームを行う際に最も悩んだこととして「リフォームの見積が適正かどうか分からない(22.3%)」「リフォーム費用の相場が分からない(16.6%)」といった回答が上位を占め、リフォーム価格の妥当性や相場観が分からず悩む方が多く見受けられた。一方、リフォーム検討者の29.7%が、リフォーム資金の確保に悩む結果となり、リフォームの「お金」にまつわることで最も悩む傾向に。

リフォーム経験者に、リフォームを実施した際に最も悩んだことを尋ねたところ、「リフォームの見積が適正かどうか分からない(22.3%)」と「リフォーム費用の相場が分からない(16.6%)」が上位を占め、リフォームの適正費用が分からず悩んだという回答が多く見受けられました。一方、リフォーム検討者についても同様の悩みが上位に挙がるとともに、29.7%が「リフォーム資金の確保」を最も悩んでいることの1位に挙げています。
経験者、検討者ともにリフォームの「お金」にまつわることで最も悩んでいることが明らかになりました。

Q  リフォームを実施した/検討する際に、大変な(だった)こと、悩む(んだ)ことは何ですか。以下の中から最も大変な・悩む(大変だった・悩んだ)事を1つお選びください。

Ⅳ. 自宅以外でリフォームを実施・検討した事のある家について

リフォーム経験者の約2割が自宅以外の家にリフォームを実施したことがあり、その大多数が両親の家をリフォームしたと回答。さらにおよそ35%のリフォーム検討者が両親の家のリフォームを検討していることが明らかに。

自宅以外でリフォームを実施したことがあるかについて経験者に聞いたところ、全体の約2割が自宅以外をリフォームしたことがあると回答しました。中でも両親の家(18.7%)が最も多く、その他には少数ながら子供の家、兄弟や姉妹の家(ともに0.9%)といった回答が見受けられました。また、リフォーム検討者においては35.1%が両親の家をリフォームする事を検討しているという結果になり、自身の住まいだけではなく両親など親族のために、より快適な暮らしを贈るためにリフォームが行われているという結果が見られました。

Q あなたが自宅以外にリフォームをしたことのある家、検討した事のある家はありますか?

<参考資料>

『リフォームはまずパートナー探しから』

南北に長い日本では、地域によって“暮らし方”“住まい方”が異なります。ストック住宅の活用や、中古住宅流通市場が活性化する中、“リフォーム”は、もっと身近なものになると考えられます。

しかしながら“リフォーム”は、費用的な面はもちろんのこと、はじめてのことも多く、不安なことが多いのも事実です。

ポイントは、いかに信頼できるパートナー(工務店さまやリフォーム事業者さま)を見つけられるか?

ということに尽きると思います。
信頼できるパートナーが見つかれば、トイレや、水栓の故障などによる取り替え工事だけでなく、子どもの成長に合わせたリフォームや、将来を見据えてのリフォームなど、さまざまな“リフォーム”に相談に乗っていただくこともできます。
また、住宅は定期的な点検も必要ですし、10年、20年という長い期間で考えると、リフォームも段階的に行っていくことも考えられるので、そうした際にもご自身の住まいを知っているパートナーがいることは、安心できるものとなります。

LIXILでは、そうした“リフォームのプロ”を、メーカーならではの高い基準で認定した国内最大のFC組織(フランチャイズチェーン)「LIXILリフォームショップ」、VC組織(ボランタリーチェーン)「LIXILリフォームネット」としてご紹介することで、皆さまのご要望にお応えします。

リフォームは、「モノ」から「コト」へ

25年を超える実績。LIXILが認める安心のリフォームフランチャイズチェーン。 長年の経験からリフォームされるお客様が本当に望まれる、古くなった「モノ」を新しくするだけでなく、そこから始まる新しい暮らし方、「コト」を大切に、お客さまが本当にしたい暮らしを実現する住まいを目ざしています。LIXILリフォームショップが、 お客さまの暮らしの夢を叶える『コト・リフォーム』をお届けします。

リフォームの「マイスター」が対応します

LIXILが応援する国内最大級のリフォーム店ネットワーク。業者選びの一番のポイントである「まかせて安心」の実現のため、全国の登録店社員を対象に、「エクステリア」「水まわり」「窓まわり」の3つの分野でスキルアップ研修と試験を実施して、合格者を「マイスター」に認定しています。 住まう人の夢や思いをしっかり受け止めて上手にカタチにする、リフォームの「マイスター」が、お客様の「まかせて安心」に必ずお応えいたします。