ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

巡回企画展のご案内|大阪会場|

2017年05月23日

超絶記録!西山夘三のすまい採集帖

Record Extraordinaire! Uzo Nishiyama's Notebooks on Houses and Living

会期:2017年6月9日(金)〜8月22日(火)
会場:LIXILギャラリー (大阪会場)

図版1:「舟ずまい」 甲板に設けられた船室の様子。提供:NPO法人 西山夘三記念すまい・まちづくり文庫

「建築とデザインとその周辺」をめぐり、独自の視点でテーマを発掘するLIXILギャラリー(大阪会場)の企画展では、2017年6月9日(金)〜8月22日(火)の期間、「超絶記録!西山夘三のすまい採集帖」を開催します。

日本のすまい研究を牽引してきた建築学者、西山 夘三 ( うぞう ) (1911-1994)は、徹底した住み方調査を通して、膨大なスケッチや図版、写真を残しました。
本展では、漫画家を目指したほどの画力とすぐれた観察眼を持ち合わせた西山夘三による「すまい」のスケッチや図版、写真類、そして中学時代からの漫画作品や記録魔ぶりを窺わせる日記など約90点の資料から、西山すまい学の一端と彼の多彩な魅力に迫ります。

│開催概要│

「超絶記録!西山夘三のすまい採集帖」
Record Extraordinaire! Uzo Nishiyama's Notebooks on Houses and Living

会 期
2017年6月9日(金)〜8月22日(火)
開館時間
10:00〜17:00
休館日
水曜日、8/12-16
会 場
LIXILギャラリー(大阪会場)
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館タワーA 12階
入場料
無料
企 画
LIXILギャラリー企画委員会
制 作
株式会社LIXIL
協 力
NPO法人 西山夘三記念すまい・まちづくり文庫、西山勝夫 、西山潤

http://www1.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_003793.html

│展覧会の見どころ│

西山夘三は、すまいを科学的に研究したパイオニア、「食寝分離論」の提言者、そして戦後のDK型間取りの生みの親として知られています。これらの功績の根底には庶民住宅の改善を目的とした地道なすまい調査がありました。おおよそ1940~60年代という調査期間は、日本のすまいが劇的に変化した時期であり、その記録は時代状況を刻印する貴重な役割も担ったといえます。入念なフィールドワークで採集した膨大な調査票、図版や写真類からは、研究者としての真摯な眼差しとともに、西山の観察すること、描くこと、記録することへの強いこだわりを感じます。
本展では、すまい調査の記録となるスケッチ、図版、写真をとおして西山すまい学の一端を披露します。町家、国民住宅、電車住宅など昭和の日本にあったあらゆるすまいから26項目と、自身の家族を実験台とした住み方の変遷を、西山ならではの観察眼と画力で描かれた図版による絵解き式でたっぷりと紹介します。さらに数万件にも及ぶ「住み方調査」原票類の実資料によって西山の実証的研究方針を裏付けます。漫画家志望だった西山が描いたユーモラスな漫画本や、様々な考現学的記録類も、西山夘三像を特徴づける重要な要素として展示します。西山の記録で埋め尽くされた会場をご堪能ください。
本展をとおして、すまいのあり方を貪欲に追及し続けた西山夘三の研究姿勢とともに、人物としての魅力を存分に感じとっていただければ幸いです。

図版2

図版3

図版4

図版5

図版6

図版7

●主な展示

<漫画家志望>

子どもの頃から漫画を描くことが大好きだった西山夘三。中学時代には友人と「漫画倶楽部」を結成して漫画本を作ったり、また「作文は苦手」と言いつつ、小説も書きました。その中から、漫画家を目指していたころの小説を含む自筆の作品12点を展示します。図版2の『漫画小説 高等学校時代』は自伝風漫画小説で、晩年刊行された『あゝ楼台の花に酔う』(1982年)のもとになった作品です。絵を描く才能は後の建築学の世界でも大いに役立っています。

<実証的すまい調査>

西山の住宅研究の根底には、徹底した調査に基づく実証的姿勢が貫かれています。その証となる、様々なグループを対象とした「住み方調査」の原票の山(図版3)や集計表などを展示します。食事部屋と寝室を分ける「食寝分離論」もこれらの生活実態の記録から導き出されました。

<体系的すまい採集帖>

すまい採集は戦前から戦後に続いたライフワークのひとつ。そこには庶民住宅を改善したいという目的がありました。西山は階層別・タイプ別にみたあらゆるすまいを網羅し、日本の住宅を分析して大著『日本のすまい』(全三巻)に集成します。ここにまとめられた26項目(町家、農家、公団アパート、電車住宅、ドヤ、炭鉱住宅等)のすまいを西山による数多の図版(図版4:大阪の長屋)でご覧いただきます。西山特有の俯瞰図にさらに人物を入れた詳細な描き込みが見どころです。

<自伝的住み方記録>

西山は、自らを実験台にして住み方の実態を記録し続け、著書『住み方の記』(1978年)にまとめました。ここでは、夫婦として暮らしはじめた1940年頃から5人の子どもが育ち独立する1960年頃までを8期にわけ、家の間取り図(図版5)や西山が設計した子ども用の椅子(図版6)や岡持ちからその変遷を辿ります。

<おそるべし、記録魔>

西山の観察眼は仕事だけにとどまらず、あらゆるジャンルに向けられ、すべてが克明に記録されました。超絶技ともいえる極小文字で書かれた日記の山、旅先での食べ物スケッチ(図版7)、撮影した写真のコマ別リストなど、西山の記録魔ぶりを実証する資料を展示します。このような考現学的な行為は、西山の楽しみでもあったと思われます。

【写真キャプション・クレジット】

図版2:
『漫画小説 高等学校時代』 所蔵:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫、撮影:佐治康生
図版3:
「中部3都市住み方調査」の原票の束。大阪、京都、名古屋の3都市で戦前に行われた調査の原票。右半分は方眼紙にして平面図を描き込めるようになっている。
所蔵:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫、撮影:佐治康生
図版4:
大阪の長屋。京の町家に見られる通り庭がなく、玄関と台所の土間部分が前に押し出されているのが特徴。
図版提供・所蔵:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
図版5:
西山のアトリエ俯瞰図。1968年に増築した3男のアトリエが、夫婦二人暮らしになり、すっかり西山の仕事場と化した。資料の山と家具類で足の踏み場もない状況。
図版提供・所蔵:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫
図版6:
西山が子どものために設計した椅子。所蔵:西山勝夫、撮影:佐治康生
図版7:
旅のスケッチブック。食べ物や料理の絵が描かれた旅の記録。
所蔵:NPO法人西山夘三記念すまい・まちづくり文庫、撮影:佐治康生

│関連企画のご案内│

〔講演会〕 昭和のすまいを見続けた建築学者・西山夘三の写真記録

日 時
2017年7月22日(土)14:00〜15:30
講 師
松本 滋 (兵庫県立大学名誉教授、NPO西山記念文庫副運営委員長)
会 場
LIXILショールーム大阪 セミナールーム
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館タワーA 11階
費 用
無料(※要予約、定員70名)
予約方法
電話もしくはホームページから
内 容
西山夘三が60年余にわたって撮りためた膨大な写真記録の整理にあたられた松本滋氏に、西山がみた景色、なにを見ようとしたのか、なにを伝えようとしたのか・・・。西山の眼差しやねらい、思い、そして現代につながる意義などをお話いただきます。

│新刊 LIXILブックレットのご案内│

LIXIL BOOKLET 『超絶記録!西山夘三のすまい採集帖』

6月上旬発売予定(112ページ予定、本体価格1,800円)

│巡回展のご案内│

東京会場:2017年9月7日(木)〜11月25日(土)開催予定