ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

INAXライブミュージアム企画展
『I LOVE タイル −タイルがつなぐ街かど』
I love tiles - Let's walk around Japan and see its lovely tiles!
【会期】2015年10月10日(土)〜2016年3月20日(日)
【会場】INAXライブミュージアム 「世界のタイル博物館」企画展示室

2015年10月09日

株式会社LIXILが運営する、土とやきものの魅力を伝える文化施設「INAXライブミュージアム」(所在地:愛知県常滑市)では、世界25カ国の装飾タイルコレクションを展示する企画展『I LOVE タイル−タイルがつなぐ街かど』を「世界のタイル博物館」企画展示室において、2015年10月10日(土)から2016年3月20日(日)まで、開催します。

タバコ屋(兵庫県赤穂市内)撮影/岡崎紀子

昭和30〜40年代の高度経済成長期には、銭湯や美容院、喫茶店やタバコ屋など、タイルをふんだんに使った建物を街のあちこちで見ることができました。耐水性や清掃性に優れているタイルは、銭湯など水を扱う場所の壁や床の仕上げに欠かせませんでした。また、その豊かな装飾性から店の外装にも積極的に用いられ、美容院や喫茶店、映画館などではお洒落な雰囲気を演出するなど、オーナーの趣味やお店の個性を表現する素材として愛されました。特に、ガラスのショーケースの下にタイルを張った昭和のタバコ屋は、人々の記憶に鮮明に残る街の景観をつくってきました。最近では、そういった建物も現代的な建物に建て替えられて姿を消しつつあります。

本企画展では、そんな街の中で育ち、会社員のかたわら全国各地の街を巡って、街にひっそりと残る表情豊かでどこか懐かしい建物やタイルを撮影する岡崎紀子※さんの写真作品を起点に、当時のタイル装飾の魅力に迫ります。タイル好き、建築好きの岡崎さんが、歩く速度と愛しみのこもった視線でとらえた写真の中から選りすぐりのカットを紹介するとともに、そこに息づくタイルの実物や見本帳などを展示します。昭和の街かどに迷いこんだような、温かいタイルのある風景を楽しみながら、タイルの色あせない魅力と街歩きの楽しさに出会える企画展です。

※岡崎紀子(おかざき みちこ)

まちかどの近代建築写真展実行委員会。岡山県出身。会社員のかたわら日本中の近代建築を訪ね、撮影した写真を保存している。

■開催概要

INAXライブミュージアム企画展
「I LOVEタイル −タイルがつなぐ街かど」
I love tiles - Let's walk around Japan and see its lovely tiles!

【会 期】
2015年10月10日(土)〜2016年3月20日(日)
【会 場】
INAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」企画展示室
〒479-8586 愛知県常滑市奥栄町1‐130
TEL:0569-34-8282 FAX:0569-34-8283
【休館日】
第3水曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始
【観覧料】
共通入館料にて観覧可
(一般:600円、高・大学生:400円、小・中学生:200円)
【企 画】
INAXライブミュージアム企画委員会
【展示企画】
岡崎紀子
【展示デザイン】
株式会社ゼロファーストデザイン

文字文硬質陶器タイル
各15cm×15cm

■展示概要

・再現展示(写真)
 タバコ屋の店先(幅1.4m×高さ2.4m)、美容院の店先(幅3.3m×高さ2.4m)
・タイルを使用した店舗の写真、モザイクタイルのパターンや和製マジョリカタイル(硬質陶器タイル)、
 瀬戸本業染付敷瓦の施工事例の写真
・「世界のタイル博物館」コレクションから
 ― モザイクタイル、外装タイルなどの見本帳 数点
 ― 和製ヴィクトリアンタイル 数点
 ― 文字タイル(「禁煙」「たばこ」)
 ― 瀬戸本業染付敷瓦 数点
 ― 九谷焼タイル絵
ほか

風呂屋(東京都文京区)撮影/岡崎紀子

瀬戸本業染付敷瓦
18.2cm×18.3cm

草花文硬質陶器タイル
15.3cm×15.3cm

文字文硬質陶器タイル
15.2cm×15.2cm

■関連企画

<タイル街歩き その1 京都>
建築探偵エンマンジ先生と歩く京都の近代建築・タイル篇

【日 時】
2015年12月19日(土) 13:00-15:30
【集 合】
三条京阪駅(三条周辺を中心に歩きます)
【定 員】
20名
【参加費】
無料(交通費は参加者負担)
【案内人】
円満字洋介+岡崎紀子

<タイル街歩き その2 常滑>
常滑・タイルの聖地でタイル三昧

【日 時】
2016年2月20日(土) 13:00-15:30
【集 合】
INAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」
【定 員】
30名
【参加費】
入館料(一般 600円)
【案内人】
岡崎紀子+磯村司(INAXライブミュージアム)
申込方法:
10月10日受付開始、FaxまたはE-mailにて申込み
参加希望(京都、常滑のいずれか)・氏名・年齢・当日連絡のつく電話番号を明記
 Fax: 0569-34-8283 E-mail: event.ilm@lixil.com

理容店(広島県呉市)
撮影 岡崎紀子

■関連書籍■

2014年10月10日発売

天地:
210mm×左右210mm/
オールカラー総22ページ/中綴じ
定価:
760円(税別)
発行:
INAXライブミュージアム

【目 次】
街かどのタイルに耳を澄ませて〜MAP INDEX
美容院と理容院〜タイルをまとったお洒落の発信地
銭湯、風呂屋〜湯船から眺めるタイル絵ばかりじゃありません
映画館、喫茶店・帽子屋・写真館など〜「一国一城」の誇りと個性を表現
タイル文字〜工夫をこらした名作たち
コラム1:タイルホコラ考                                      −−−−−−−−−中村裕太
マジョリカタイル〜憧れのヨーロッパの香り
本業タイル〜舶来の誤解も無理からぬ高貴さ
コラム2:津波に耐えたタイルの館〜宮城・石巻「陶芸丸寿かんけい丸」         −−−−−−−−−津村泰範
タバコ屋〜街かどの特等席のモザイクタイル

■INAXライブミュージアム(LIXILグループ)概要

「世界のタイル博物館」「窯のある広場・資料館」「建築陶器のはじまり館」(2012年4月新設)「土・どろんこ館」「陶楽工房」「ものづくり工房」の6館で構成された“体験・体感型ミュージアム”。土からやきものまで、その歴史や文化、美しさや楽しさを伝えています。土と陶の魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップも開催。

所在地:愛知県常滑市奥栄町1‐130
TEL:0569-34-8282
休館日:毎月第3水曜日、年末年始
共通入館料:一般600円、高・学生400円、小中学生200円
ホームページ: http://www1.lixil.co.jp/ilm/
LIXIL文化活動Facebook: https://www.facebook.com/LIXIL.culture/