ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

視力が低い方にも視認しやすく、景観とも調和しやすい新色を東京大学などと共同開発
視覚障がい者用誘導ブロック(セラミック)に、『クールイエロー』を追加
〜新商品「メトロポリスEX」を含む3商品に採用〜

2018年01月23日

住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:瀬戸欣哉)は、東京大学分子細胞生物学研究所の伊藤啓准教授らと共同で、視力が低い方(ロービジョン者)にとって視覚障がい者用誘導ブロック(セラミック)が視認しやすく、さらに景観と調和しやすい色「クールイエロー」を開発しました。

「クールイエロー」を舗装用床タイルの新商品「メトロポリスEX」の視覚障がい者用誘導ブロックに採用するほか、既発売商品「視覚障がい者用床タイル」、透水性ブロック「サンドロック」のカラーバリエーションにも追加し、2018年3月1日から全国で発売します。

「メトロポリスEX」(セラミックタイル)
誘導表示型、色:クールイエローの施工例

現在、交通施設など高い安全性が求められる場所では、濃い黄色のブロックが普及していますが、それ以外の建築空間においては、周囲の路面と同じような色(白や黒、グレーの無彩色)のブロックや金属製の鋲のブロックが設置されることが多く、これらはロービジョン者には視認しにくく、路面の凹みや排水溝と見間違えやすいなどのリスクがあります。

ロービジョン者やバリアフリー専門家はすべての場所で濃い黄色のブロックの設置を求めていますが、従来の黄色は非常に目立つため、景観を重視する建築家やデザイナーはなるべく使用を避けたいと考えることが多く、両者のニーズを満たすのは困難でした。そこで、両者のニーズを満たす色を実現する為、黄色の中で色調を変えた様々な色を、ロービジョン者による検証試験により比較し、絞り込んだ数種類の色の誘導用ブロックを退色や汚損の影響を調べるために実際に路面へ敷設し、長期検証による比較評価を実施しました。誘導用ブロックとしての視認性・記号性を確保しつつ、景観との調和も考慮した色調のクールイエローを開発し、ユニバーサルデザインならびに景観との調和を重視する舗装床向けに提案していきます。

東京大学分子細胞生物研究所
脳神経回路研究分野
伊藤 啓 准教授

■伊藤啓准教授のコメント

バリアフリーやユニバーサルデザインの研究ではITを駆使した新技術の開発が注目されがちですが、「見分けやすい色を選ぶ」という地道な取り組みも、社会の環境改善に与える効果としては非常に大きなものがあります。今後、オリンピック・パラリンピックを控え、ユニバーサルデザインの普及が求められている中で、視力の低い人と建築家やデザイナーの両方のニーズを満たすことができる今回の開発はバリアフリーと景観両立の大きな一助になると期待しています。なお、本研究開発は、東京大学伊藤研究室、株式会社LIXILなど複数の企業と共同で実施し、本学教授で著名な建築家でもある隈研吾の助言を得ています。

LIXILでは、誰もが暮らしやすいユニバーサル社会の実現に向けた取組みを推進しています。今後も居住空間向けタイル商品のみならず、不特定多数の人々が使用する公共空間向けにバリアフリーとデザイン性に優れた商品を提供しています。

<参考資料>

新しい色(クールイエロー)視覚障がい者用誘導ブロックの開発について

1.実証実験と評価について

様々な眼の疾患のロービジョン者が、施工後1年近く経って退色や汚損が進んだ誘導ブロックの視認性を評価しました。明るい日中では、従来の黄色に比べ新色のクールイエローは「◎非常に見分けやすい」の人数では劣るものの、「×とても見分けにくいので使わないで欲しい」と評価した人が少ないのが特徴です。暗くなってきた夕方では、明るい色のクールイエローは従来の黄色に比べ◎の数でも上回り、高い評価になっています。今回の研究で、景観と調和しにくい従来の黄色を必ずしも使わなくても、色調をよく吟味して調整したクールイエローは遜色ない視認性を発揮することが可能であることがわかりました。

実証実験、官能評価試験場
(東京都江東区大島 LIXIL 本社敷地内)

2.共同開発メンバー

東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 伊藤 啓 准教授
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 隈 研吾 教授
株式会社LIXIL、日本興業株式会社、株式会社キクテック、大光ルート産業株式会社、
DICカラーデザイン株式会社、特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構

3.新色『クールイエロー』対応商品について

メトロポリスEX(セラミックタイル、20mm厚・14mm厚):注文生産品

・ 重歩行空間にも適応できる舗装用タイル。セメントペースト張り工法が可能なので改修工事にもお使いいただけます。

形状名 目地共寸法(mm) 実寸法(mm) 厚さ(mm) 価格
400mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 400×400 395×395 20.0+5.0 7,800円/枚
300mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 300×300 295×295 20.0+5.0 6,800円/枚
400mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 400×400 395×395 14.0+5.0 6,300円/枚
300mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 300×300 295×295 14.0+5.0 4,800円/枚

視覚障がい者用床タイル(セラミックタイル、13mm厚・9mm厚):注文生産品

・ 耐久性の高い素材特性で識別性を持続します。

形状名 目地共寸法(mm) 実寸法(mm) 厚さ(mm) 価格
300mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 300×300 294×294 13.0+5.0 4,800円/枚
300mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 300×300 294×294 9.0+5.0 4,800円/枚

サンドロック(透水型セラミックブリック、60mm厚):特別注文品

・ リサイクル資源を活用、透水性に優れた汚泥焼却灰入りの砂伏せ施工用ブロックです。

  目地共寸法(mm) 実寸法(mm) 厚さ(mm)
300mm角 視覚障がい者用(誘導表示型、位置表示型) 300×300 297×297(スペーサー付) 60.0+5.0

※特別注文品のため、価格はお問い合わせください。

※施工時の注意
誘導ブロックの視認性には周囲の路面との明るさの違い(輝度比)が重要で、最低でも輝度比2以上、可能なら輝度比3以上が推奨されています。アスファルト等の暗い色の路面では輝度比の確保が比較的容易ですが、白やアースカラータイルの路面では経年変化による退色や汚損によって路面とブロックの輝度比確保が困難になります。この場合は1ページの施工例写真のようにブロックの両側に暗い色の帯を施工するのが効果的です。従来の濃い黄色に比べ、クールイエローのブロックは明るいので帯とブロックの輝度比確保が容易になっています。

【販売地域】
全国
【発売日】
2018年3月1日